2020年07月02日
高齢者学級 開級式
6月30日、高齢者学級では開級式を行いました。
新型コロナウイルスの影響で、予定より少し遅れての開級式となりました。
学級長あいさつ、自己紹介に続き、「歌の調べ」と題して、音楽を楽しみました。

感染予防対策として、マスクの着用、手指の消毒等にご協力いただきありがとうございました
新型コロナウイルスの影響で、予定より少し遅れての開級式となりました。
学級長あいさつ、自己紹介に続き、「歌の調べ」と題して、音楽を楽しみました。



感染予防対策として、マスクの着用、手指の消毒等にご協力いただきありがとうございました

2019年12月26日
おはなしカフェ
12月25日「おはなしカフェ」を開催しました。
今日はクリスマス
クリスマスにぴったりな本、おはなし組木を使って「てぶくろ」もやりました。
バナナの本、「じゃない!」という本も読んでくれました。
この「じゃない!」という本は、ページをめくるたびに、びっくり
大人も夢中になります
おはなしのあとは、フルーツサンド風パフェを作りました
簡単にできるけど、おいしいパフェが出来上がりました


今日はクリスマス

クリスマスにぴったりな本、おはなし組木を使って「てぶくろ」もやりました。
バナナの本、「じゃない!」という本も読んでくれました。
この「じゃない!」という本は、ページをめくるたびに、びっくり


おはなしのあとは、フルーツサンド風パフェを作りました

簡単にできるけど、おいしいパフェが出来上がりました




2019年12月19日
2019年12月17日
12月の高齢者学級
12月12日、高齢者学級では「輪投げとマジックショー」を楽しみました。


マッキー木村さんによるマジックショー





マッキー木村さんによるマジックショー


2019年12月10日
7歳のお祝い
12月7日(土)、伊久身幼稚園リズム発表会終了後お時間をいただき伊久身コミュニティ委員会による「7歳のお祝い」を行いました。
コミュニティ副会長から、お祝いの言葉、花束、お祝いの品を贈りました。
元気いっぱいの1年生になってくださいね


コミュニティ副会長から、お祝いの言葉、花束、お祝いの品を贈りました。
元気いっぱいの1年生になってくださいね



2019年11月30日
やまびこセンターまつりのひとこま
やまびこセンターまつりのひとこまです。

おしるこ&具だくさん味噌汁 準備万端!(^^)!

わたがし・ポップコーン・やまめの塩焼き(清水さんのご協力により:販売伊久美小児童)

スカットボール 輪投げのゲームコーナー(輪投げの写真なし
)

やまゆり販売・お休み処

保健委員さんによる測定・受付


おしるこ&具だくさん味噌汁 準備万端!(^^)!


わたがし・ポップコーン・やまめの塩焼き(清水さんのご協力により:販売伊久美小児童)


スカットボール 輪投げのゲームコーナー(輪投げの写真なし



やまゆり販売・お休み処


保健委員さんによる測定・受付
2019年11月30日
やまびこセンターまつり(展示の部)
展示の部

伊久身幼稚園 カメ・セイウチ・ペンギン←小さい子ならくぐって遊ぶことができます

伊久身幼稚園 大井川マラソン応援横断幕 と 書道教室のみなさんの作品

伊久美小学校 神座小学校(伊久身地区の児童のみ)

地区のみなさんの作品



陶芸教室の作品


伊久身幼稚園 カメ・セイウチ・ペンギン←小さい子ならくぐって遊ぶことができます


伊久身幼稚園 大井川マラソン応援横断幕 と 書道教室のみなさんの作品


伊久美小学校 神座小学校(伊久身地区の児童のみ)


地区のみなさんの作品




陶芸教室の作品
2019年11月30日
やまびこセンターまつり(ステージ発表の部)
11月17日やまびこセンターまつりが開催されました。
ステージ発表の様子を紹介します!

伊久身幼稚園「リズムと歌」

伊久美小学校「オペレッタ~つつじ姫とかえで姫」

ディソナンシアのみなさん

お菓子&お餅まき

お楽しみ抽選会
このほか、ステージ発表の部では
伊久美小学校 教職員による「オペレッタ~つつじ姫とかえで姫?」
センターまつり実行委員による「パプリカ~いくみに咲く花!?」
がありましたが、スタッフ、職員が、準備~出演のため写真が撮れませんでした・・・残念
ステージ発表の様子を紹介します!


伊久身幼稚園「リズムと歌」


伊久美小学校「オペレッタ~つつじ姫とかえで姫」

ディソナンシアのみなさん


お菓子&お餅まき


お楽しみ抽選会
このほか、ステージ発表の部では
伊久美小学校 教職員による「オペレッタ~つつじ姫とかえで姫?」
センターまつり実行委員による「パプリカ~いくみに咲く花!?」
がありましたが、スタッフ、職員が、準備~出演のため写真が撮れませんでした・・・残念

2019年10月30日
高齢者学級 移動学習
10月24日、高齢者学級では今年度2回目の移動学習を行いました。
今回は、アンケートの結果から静岡空港見学に出かけました。空港にいる間、到着便1便のみでしたが、間近で見る飛行機の迫力に歓声があがっていました。

空港の後は、なぶら市場へ行き、昼食と買い物を楽しみました。
最後に、御前崎の灯台を見学して、海から山へと帰路につきました。

今回は、アンケートの結果から静岡空港見学に出かけました。空港にいる間、到着便1便のみでしたが、間近で見る飛行機の迫力に歓声があがっていました。

空港の後は、なぶら市場へ行き、昼食と買い物を楽しみました。
最後に、御前崎の灯台を見学して、海から山へと帰路につきました。

2019年10月17日
ありがとう
10月15日、伊久美小学校のみなさんがやまびこの清掃活動に来てくれました。
学年ごと分担して、どの子も丁寧に掃除をしてくれました。
ありがとうございました


学年ごと分担して、どの子も丁寧に掃除をしてくれました。
ありがとうございました




