2019年10月10日

こけ玉作り

10月9日、今年も講師に萩原ご夫妻をお願いして「こけ玉作り」を開催しました。

土を捏ね、丸い玉を作り、自分の好みの植物を植えこみます。
このあと、苔をかぶせて糸で固定するのですが、これがなかなか大変そうでした。

出来上がった作品を並べてみたら値段がつけられそうな苔玉が並びました。

こけ玉作り こけ玉作り

こけ玉作り こけ玉作り




同じカテゴリー(社会教育講座)の記事画像
おはなしカフェ
ベーコン作り
郷土の歴史講座「伊久身・川根の茶業と文政茶一件」
陶芸教室(色付け)
おはなしカフェ
夏休み科学教室~科学のろ紙に花を咲かせよう~
同じカテゴリー(社会教育講座)の記事
 おはなしカフェ (2019-12-26 11:44)
 ベーコン作り (2019-12-19 10:58)
 郷土の歴史講座「伊久身・川根の茶業と文政茶一件」 (2019-09-30 09:30)
 陶芸教室(色付け) (2019-09-20 09:20)
 おはなしカフェ (2019-08-25 14:00)
 夏休み科学教室~科学のろ紙に花を咲かせよう~ (2019-08-04 10:00)

Posted by やまびこ  at 10:10 │Comments(0)社会教育講座

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
こけ玉作り
    コメント(0)